1月25日に天誠会の地域貢献事業としてあんずクリニックリハビリ室におきまして公開講座を行いました。講座内容は骨粗鬆症の病態と最新治療で私が講師をつとめさせていただきました。定員を超える申し込みがあり、多くの方に聴講していただけました。次回は定員を増やしより多くの方に聴講いただけますよう配慮していきたいと考えております。骨吸収と骨形成が耐えず行われることで丈夫な骨が維持される骨リモデリングが破綻することが骨粗鬆症の病態であり、治療薬としては骨吸収を抑える薬、骨形成を促進する薬、そして最新の薬には骨吸収を抑えなおかつ骨形成も促進する作用もあることをスライドを用いながら話をさせていただきました。また骨粗鬆症の診断には腰椎と大腿骨近位部の骨密度を測定することの重要性と治療効果判定に骨代謝マーカーの測定が有効であることなども強調させていただきました。質疑応答の時間だけでなく、聴講者の方からはたくさんの質問をいただき、非常に有意義な講座だったと感じました。今後も整形外科の専門家として様々な発信もしていきたいと考えております。
