月別アーカイブ : 2014年10月
ジャンパー膝
2014.10.28 院長ブログ
最近、スポーツ障害の一つであるジャンパー膝で苦しむスポーツ少年を多く診察します。ジャンパー膝とはバレーボールやバスケットボールなどのジャンプや着地動作を頻繁に行ったり、サッカーのキック動作やダッシュなどの走る動作を繰り返 […]
ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう
2014.10.24 院長ブログ
昨日はNPBドラフト会議でした。 心より西武ライオンズを愛する私も毎年楽しみにしているイベントです。 昨年は森くんを一本釣り 今年は高橋くんを一本釣り ドラフトで獲得した選手がどのように活躍してくれるか、それを追っていく […]
大腿筋力強化 測定装置~コンビット
2014.10.22 院長ブログ
スポーツ選手の膝関節外傷から高齢者における変形性膝関節症まで大腿筋力の強化及び測定が可能なコンビット。大腿筋力を数値化して測定する事でリハビリテーションの効果を実感していただく事が可能です。 またリハビリ中のスポーツ選手 […]
車椅子操作訓練
2014.10.16 院長ブログ
あんずクリニックは東棟西棟と二つの建物に診療科が分かれております。 棟間の移動にはスタッフがご案内させていただいており、安全にご案内できますよう昼休みを利用して車椅子操作訓練を行いました。講師は私が以前一緒に働いていたあ […]
野球肩・野球肘の治療
2014.10.14 院長ブログ
少年野球のチームドクターをしていてよく経験するのは肩の痛み、肘の痛みを訴える子の多くが体幹や股関節の柔軟性が低下していることです。投球動作は、下肢から始まる重心移動が体幹から上肢へと連動する全身運動であり、一連の運動連鎖 […]
プーさんのお昼寝 飾りました。
2014.10.10 院長ブログ
プーさんのお昼寝
2014.10.10 院長ブログ
小児科のある西棟待合室にジェームスコールマン作 Poor’s Afternoon Nap プーさんのお昼寝 を飾りました。プーさんのお昼寝姿が可愛らしいディズニーファインアートです。 待合室が少しでも癒しの空 […]
骨粗鬆症の検査〜骨塩定量検査とは?
2014.10.08 院長ブログ
骨に含まれるカルシウムなどのミネラル成分の量を測定する検査で、骨粗鬆症や代謝性骨疾患の診断に役立ちます。また、骨の健康状態を数値化することにより、骨量の減少を早期に発見し、適切な予防や治療を行うことが可能になります。骨塩 […]
あんずクリニック オープン
2014.10.01 院長ブログ
はじめまして!このたびJR中央線高架下に武蔵境病院付属あんずクリニックを開業いたしました。院長の天野秀介です。地域で一番のプライマリケア、地域で一番のリハビリテーションクリニックを目指し地域医療に貢献していきたいと考え […]