月別アーカイブ :
2016年11月
リハ科ブログ
走る魅力
2016.11.29
皆様、こんにちは!リハビリ助手の高橋と申します!
現在、理学療法士を目指し、専門学校に通いながら、あんずクリニックで勤務しています。
昼間はあんずクリニックで勤務し、夜は専門学校で理学療法士の勉強に励んでいます。
私は中学~高校の6年間、部活動で陸上競技をしていました。
今でも休みの日などに走りに行くほど走ることが大好きです!
そこで今回は走ることの魅力についてご紹介します!

私がなぜ休みの日に走っているのかというと、体力を落とさないためとストレス発散が目的です。
まずは、自分の気が済むまで長い距離を走り、最後に自分の好きな短距離を全力で走るというのが私の走ることの楽しみ方です!


(私がよく行くコースの公園です。写真を撮った時は曇っていましたが、晴れていると、もっときれいな景色になります!!)
私の場合は、走るだけで気持ちがリフレッシュできますが他にも、綺麗な景色を見ながらゆったりと走ったり、友人と一緒になど、走ることを楽しくする要素は他にもたくさんあります。
こういった楽しみが見つかると、体を動かすことがとても楽しく感じられます。
まずは歩き(ウォーキング)から始めて、色んな人達とおしゃべりしながら色んな場所に行ってみるのはどうでしょう?
歩いて(走って)〇〇へ行ってきましたということがありましたら、ぜひそのお話を聞かせてください!
冬?の運動会
2016.11.24
今日は54年ぶりのまさかの東京降雪・・・ 昨日も寒い中息子の所属する少年野球連盟の運動会に参加してきました。そしてまさかの・・・指導者対抗リレー出場。アキレス腱断裂も肉離れもせず無事完走しました。子供たちも寒い中楽しそうに頑張っていました。少年野球もオフシーズンに。きたるべく球春にむけ体づくりに励みたいものです。

FA~岸 流出必至
2016.11.12
西武ライオンズファンとしては毎年悲しい思いをする時期になりました・・・そう それはFA(フリーエージェント)交渉解禁・・・ 毎年のように主力選手が流出し、近年では細川⇒ホークス 涌井⇒ロッテ 片岡⇒巨人といった具合。そして今年はまさかまさかのエース岸の流出がほぼ確定的となったようです。行先は地元の楽天だそうで。FAは選手の権利といえどもファン心理としてはエースが簡単に離脱してしまう現状はつらい さみしい以外の何物でもありません。でも嘆いてばかりもいられません。来年は菊池がエースとなりきっときっとチームを優勝に導いてくれるハズです!
西部コミセンに参加しました!
2016.11.04
10月29日(土)西部コミセンに参加してきました。
あんずクリニックのブース
理学療法士による「体力測定と体力・スポーツお悩み相談コーナー」
当日は、15時の開始と同時にたくさんの方々に来ていただきました。
理学療法士がマンツーマンで転倒予防や膝・肩・腰の痛みや違和感などの相談を受け、体力測定や運動指導等を行いました。


コミセン文化祭では、喫茶コーナーもあり、私たちもコーヒーやお菓子、お汁粉をおいしくいただきました!

今回、西部コミセンでブースを出させていただいて、皆様に今の自分の状態を知ってもらい、今後どのようにしたらいいかを一緒に考えることが出来ました。
『予防』することは大切です。
あんずクリニックでは、少しでも早い時期に運動機能の低下をみつけ、それを予防する取り組みとして、ロコモ健診(予約制)を行っております。骨、筋肉、関節が気になる方は是非ご相談ください。
健康な足腰でより良い生活を長く続けるために、一緒に対策を見つけていきましょう!
(小野寺)