皆さん、こんにちは!!! 今年度より、あんずクリニックに入職した、理学療法士(PT)の川畑です。
今年の春、晴れて国家試験に合格し、 新卒PTとして入職させて頂きました!
PT1年目であり、社会人としても1年目で、わからないことばかりの私に先輩PTをはじめ、
来院される患者様、他部門のスタッフの皆さんなど、多くの方々がとても優しくしてくださり、
社会人1年目とは思えないほど楽しく仕事をさせて頂いています!
患者様1人1人に対して丁寧で適切な対応が出来るPTになることが現在の目標です!

【プロフィール】
川畑 睦(カワバタ ムツミ) 理学療法士
<好きな場所> 東京ディズニーランド・シー
<好きなキャラクター> ミニーマウスとアリエル^^*
<趣味> バスケットボール(小学5年~高校3年:現在は小学生に指導をしてます)
<食べ物> 嫌いなものありません!甘い物が大好きです!
<マイブーム> 新作のアイスを食べること
<座右の銘> 小さい体に大きな心!

皆さんと笑顔で楽しくお話しすることが毎日楽しみです!至らない点もあると思いますが、
毎日笑顔で頑張りたいと思いますので今後とも宜しくお願い致します!
プロ野球も開幕してはや1か月。我が西武ライオンズも新監督のもとまずまずのスタートをきっています。毎週水曜日お休みをいただいておりますので家族といっしょに野球観戦に西武プリンスドームあたらめメットライフドームに足しげく通っています。大味な野球が目立った野球から投手を中心に守りをかため、チャンスでも大振りをせずつなぐ野球ができているようです。辻新監督が目指す野球がファン目線からもはっきりわかる新生ライオンズ。今年は楽しみです。またスタッフみんなで今年も応援に行く予定です!

ここ最近帯状疱疹の患者さんを診察させていただく機会が増えています。季節の移り変わりのこの時期は寒暖の差があり体調を崩しやすい時期です。また新年度となり転勤や入学、入社など生活環境の変化によっても体調を崩しやすいのがこの時期の特徴でもあります。体調を崩しますと当然免疫力も低下、体内に潜伏感染していたヘルペスウイルスが神経に炎症をおこすのが帯状疱疹です。その特徴は身体の左右どちらか一方に、ピリピリと刺すような痛みと、これに続いて赤い斑点(はんてん)と小さな水ぶくれが帯状にあらわれるもので、発症当初は痛みが先行し皮膚症状を認めないケースも多く注意が必要です。帯状疱疹は、身体の中に潜(ひそ)んでいたヘルペスウイルスの一種、水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスによって起こります。水ぼうそうにかかったことのある人なら、誰でも帯状疱疹になる可能性があります。いいかえると水ぼうそうにかかったことのない人なら帯状疱疹は発症しません。治療は診断が確定次第、抗ヘルペス薬を投与します。帯状疱疹の痛みは非常に強くすみやかに抗ヘルペス薬を使用することで帯状疱疹による神経痛を抑え長期化することを予防する効果が期待されます。痛みが強い方には痛みどめを併用し経過観察を行います。早期診断早期治療が大切です。原因なく一方の胸や大腿部にピリピリした痛みがあった場合は帯状疱疹の可能性もありますのでご相談ください。