お知らせ
発熱外来のお知らせ(内科:高校生以上)
2022.07.19
発熱やかぜ様症状がある方は事前に電話で予約をしてからご来院ください。
*保険証・医療証・お薬手帳・コロナワクチン接種履歴の
わかるものをお手元にご準備ください。
TEL 0422-50-9770
*電話受付時間: 午前8:50から
発熱・咳等の症状のある方は、必ず、事前に電話連絡をお願いいたします。
感染防止対策の観点より、電話連絡無しでの直接来院はしないよう、お願いいたします。
また、当院の発熱外来におきましては、人数の上限があるため、電話をいただきましても、受診をお断りする場合がございますので、御理解の程、お願い申し上げます。
医師が必要と判断した際は新型コロナウイルスに対するPCR検査を行います。
発熱やかぜ様症状が出て受診を考えている方へお願い
①一般的なかぜ症状は鼻づまり、くしゃみ、悪化すると咳が出ることがありますが、この場合は少しの期間、自宅で様子を見て下さい。通常の風邪の場合3~4日以内に改善する事が多いです。ご不安があれば当院にご相談下さい。
②新型コロナウイルス感染症では咳と発熱症状が主な症状です。また倦怠感や痰も比較的多くみられます。また、嗅覚・味覚異常も頻度は高くはありませんが、この症状を認めると感染している可能性が非常に高いです。受診前に当院に電話して症状といつ頃からどんな症状が出ているかをお伝えください。医師に指示をうけた上で、症状が軽い場合は経過を見ることも一つの方法です。その後も風邪のような症状、倦怠感が強い、息切れがある時は新型コロナウイルス感染を否定できませんので検査が必要と思われます。また発熱が4日間続いていなくても38度を超える熱がある場合などは新型コロナウイルスに感染している可能性が高いのですみやかに当院にご相談ください。
PCR検査(公費)について
①症状から強く感染を疑う方
②糖尿病や高血圧や癌などの持病のある方
③妊娠中の方
を優先的に検査を行わせていただきますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
夏期休診のお知らせ(8/10~8/14)
2022.08.08
小児科 8/15(月) 8/16(火)診療内容のお知らせ
2022.08.06
小児科からのお知らせ
2022.08.02
現在、発熱のお子様が大変多くなっております。
電話がつながりにくい状況で申し訳ありません。
・発熱(4日以内に37.5℃以上)
・家族や周囲にコロナウイルス陽性者の方がいる
・検査希望の方
・発熱していないが、コロナが心配、医師と相談したい
上記の方は、まず電話診察となります。
*電話受付時間:当日8:50から
TEL 0422-50-9772 でお受けいたしております。
*保険証・医療証・お薬手帳・コロナワクチンの接種履歴のわかるものをお手元にご準備ください
発熱外来・検査については、人数の上限があるため、お電話いただきましてもお断りする場合がございます。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
*一般診察では検査は行っておりません
*直接来院はご遠慮ください
*窓口では受付することはできません
内科:来院患者様へのお願い
2022.07.02
水曜日午後の整形外科外来診療再開のお知らせ(令和4年7月6日より)
2022.06.17
水曜日午後の整形外科外来診療を、令和4年7月6日より再開いたします
(※令和4年6月29日までは、水曜日整形外科外来は、午前のみの診療となります。内科・皮膚科の診療も、水曜日は行っておりません。)
水曜整形外科外来の受付時間は、以下の通りとなります
午前:8時40分(診察は9時から)~12時20分
午後:13時30分(診察は14時から)~17時15分まで
水曜日につきましては、内科・皮膚科は、終日休診となります
(※小児科外来診療は、水曜日も完全予約制で実施しております)
小児科より 日本脳炎ワクチン予約再開のお知らせ
2022.04.06
日本脳炎ワクチンは、
本日よりすべての公費対象の方の予約を受け付けます。
予約は、ネット予約システムにてお願い致します。
新型コロナワクチン予防接種(3回目接種)(12歳以上の方)
2022.03.10
ご予約につきましては、武蔵野市のインターネット予約システムのみの予約とさせていただきます。
★予約対象者
12歳以上の武蔵野市民で、接種券が届いている方で、接種希望日において、新型コロナワクチン予防接種(2回目)を接種してから6箇月以上経過している方
★ご予約方法
○武蔵野市のインターネット予約システム
5歳~11歳児の新型コロナワクチン予防接種のお知らせ
2022.03.07
5歳~11歳児の新型コロナワクチン予防接種の予約につきまして、以下のとおりご案内申し上げます。
予約方法:武蔵野市のインターネット予約のみとなります。
接種時間:15:50~16:30(10分毎の枠になっております。(各枠は上限数を定めさせていただいておりますので、御了承の程、お願い申し上げます。)
今回の5歳~11歳児対象の新型コロナワクチン予防接種は、1回目接種と2回目接種のセット予約となりますので、1回目を予約されました方は、自動的に3週間後に2回目接種の予約が入りますので、お願いいたします。(例:3月11日(金)に1回目接種を予約されましたら、3週間後の、4月1日(金)に2回目接種の予約がはいります。)
小児科より子宮頸がんワクチン(公費)のお知らせ
2021.11.10
【 子宮頸がんワクチン 】
小学6年生から高校1年生までの女性の子宮頸がんワクチンの予約を受け付けております。
当院ではガーダシル(4価)を推奨しています。(全3回接種)
問診票が手元にない方は、お住まいの保健センターへお問い合わせいただき問診票を持ってお越しください。
高校1年生の方は、11月末までに1回目の接種を終了させる必要があります。(公費の対象は高校1年生の3/31まで)
自費の子宮頸がんワクチン(シルガード9)は、9歳以上の女性から接種可能です。こちらも予約を受け付けております。(こちらはお電話のみで予約可能)
1 / 2812345...1020...»最後 »