クリニック案内

月別アーカイブ : 2015年6月

院長ブログ

ビタミンB群不足と夏バテ(疲労)

2015.06.30

人間は食物から摂取した栄養素を体内でエネルギーに変換し生命を維持しています。このエネルギーを変換するのに大切な働きをしているのがビタミンB群です。ビタミンB群が不足するとエネルギーを作り出すことができずに疲労を感じやすくなります。特に糖質が代謝される際に必要なビタミンB1が不足すると糖質からのエネルギー変換が行われず慢性的な疲労がおこることになります。ビタミンB1は水溶性ビタミンのため発汗量の多い梅雨場や夏は汗といっしょに多く流出することから特にこの時期に積極的に摂取する必要があります。梅雨時・夏場に疲労を感じた場合は積極的にビタミンB群とくにB1を摂取するようにしましょう。ビタミンB1の多く含まれる食品には焼き豚、ウナギのかば焼き、大豆、しめサバなどがあげられます。当院でもビタミンB1およびB群の注射を行っております。疲労を感じた際はぜひご相談ください。

 

自主トレーニング&気分転換

2015.06.27

皆様こんにちは。

リハビリテーション科 理学療法士の小野寺です。

 

梅雨の時期、暑くなったり涼しくなったり、スッキリしない天気が続いております。

スッキリしないこんな季節は、運動やリハビリで汗を流し、スッキリ爽やかに気分転換はいかがですか?

 

 

 

 

 

 


unnamed

 

 

 

 

 


筋トレ部員として自主トレーニングは欠かしません。

 

先日は、梅雨の晴れ間を狙って、自主トレ&気分転換のため、通り慣れた自宅近くを散策…

 スタートして10分、汗がじんわりと出てきたころに、綺麗な紫陽花を発見しました。

 

 

 unnamed3

 

 

 

 


 

 

 

 

 
思い起こせば、この道は春は桜、先月はツツジが満開でした。

普段、何気なく通っている道でも、季節を感じることができますね。

 
綺麗なものを見て心洗われ、いい汗もかいたので、とても良い気分転換になりました。

天気がスッキリしないこんな季節、運動は気持ちを晴れやかにするにはおススメです。

くれぐれも、運動前後や運動中の水分補給はお忘れなく!

 

皆さんも好きなものをみたり、自分にあった方法で身体を動かして汗を流したり、いい気分転換の方法を見つけてみてください。

アンチジャイアンツ・・・セ界の終わり

2015.06.24

昨日東京ドームにジャイアンツの試合を観戦しにいきました。私は子供のころから父親の影響でアンチジャイアンツ。圧倒的な強さをほこるジャイアンツに他の球団が勝つことが野球観戦の楽しみの一つでした。そのジャイアンツがどうしたのでしょう?昨日の試合も12連敗中のベイスターズに力なく敗戦してしまいました。ジャイアンツもそうですが昨日終了時点でなんとセリーグには貯金のある球団が一つもなくなるという珍事が発生し、「セ界のおわり」と揶揄されるまでになっているようです。ジャイアンツは憎らしいまでに強くなければいけないというのが私のアンチジャイアンツの原点です。頑張れジャイアンツ!頑張れセリーグ!そしてもちろん頑張れライオンズ!

TD

こむら返り(腓腹筋痙攣)

2015.06.16

蒸し暑くなってきた梅雨時、睡眠中に急にこむら返りを起こし困っているとご相談にいらっしゃる患者さんが増えてきました。通常こむら返りは運動中に脱水による電解質異常を契機に起こることが多いのですが、睡眠中にもこむら返りを起こすことは多々あります。こむら返りは病態としては「腓腹筋痙攣(ひふくきんけいれん)」と呼ばれているもので、ふくらはぎの筋肉が異常な緊張を起こし、筋肉が収縮したまま激しい痛みを伴うものです。運動中に起こるほか、立ち仕事の多い人や高齢者に多くみられます。それではこのこむら返りはどうして起こるのでしょうか?考えられる理由は二つほどあります。一つはスポーツなどで多量の汗をかいたときに血液中の電解質(ナトリウムやカリウムなど)のバランスがくずれ、神経や筋肉が興奮しやすくなることがあげられます。運動時のみならず梅雨時は蒸し暑く夜間多量の汗をかくことで電解質のバランスがくずれこむら返りが起こるのです。夜間頻尿傾向にあるご高齢者は夜間の水分摂取を制限しがちであることも一因となります。もうひとつの理由は筋肉のセンサーがうまく作動しない場合で、立ち仕事の後や運動不足の人が急に運動した場合などがあげられます。久しぶりの運動後ではふくらはぎの筋肉が緊張した状態が長時間持続し、センサーが常に刺激された状態に置かれやがてセンサーがうまく働かなくなります。このときにふくらはぎに余分な力がかかるとセンサーが過剰に反応し、異常な収縮が引き起こされこむら返りが起こると考えられています。こむら返りには決定的に有効な治療薬はありませんがこむら返りがひどい時には、筋弛緩薬、抗不安薬、漢方薬(芍薬甘草湯)などが用いられることが多いようです。

蒸し暑く水分の失われやすい梅雨時、こむら返りの一番の予防はスポーツドリンクなどで水分だけでなく電解質の補給をこまめに行うことが重要です。また就寝前のふくらはぎのストレッチも重要です。こむら返りでお困りの方はぜひご相談ください。

 

横浜

2015.06.08

数年ぶりに横浜に行ってきました。目的は・・・  野球ですが・・・

中華街からの横浜スタジアム観戦。わが西武ライオンズも勝利し、楽しい一日でし

た。

2横浜 横浜1

最近の投稿

月間アーカイブ

よくいただくご質問 求人案内
武蔵境病院付属あんずクリニック

武蔵境病院付属

あんずクリニック

〒180-0023
東京都武蔵野市境南町4-1-15
TEL: 0422-50-9770
FAX: 0422-50-9771
診療予約 ネット予約できます 各種カ-ド支払いできます

診療時間

こちらをご確認下さい

» クリニック案内
» アクセス・お問い合わせ