膝の痛みの予防・改善のためには膝を支えている大腿四頭筋を鍛えることが重要です。また血行不良(運動不足などによる)により筋肉のこわばりも膝痛の一因となりますので筋肉のストレッチも重要です。また大腿四頭筋や靭帯ともつながっているお皿の骨(膝蓋骨)をストレッチすることも関節の動きを円滑に行い痛みの改善効果に有効です。当院ではリハビリテーションだけでなく理学療法士による運動指導も適宜行っておりますのでご相談ください。
2015.08.22
膝の痛みの予防・改善のためには膝を支えている大腿四頭筋を鍛えることが重要です。また血行不良(運動不足などによる)により筋肉のこわばりも膝痛の一因となりますので筋肉のストレッチも重要です。また大腿四頭筋や靭帯ともつながっているお皿の骨(膝蓋骨)をストレッチすることも関節の動きを円滑に行い痛みの改善効果に有効です。当院ではリハビリテーションだけでなく理学療法士による運動指導も適宜行っておりますのでご相談ください。
2015.08.17
前半戦の好調さもはるか昔の話・・・わが西武ライオンズは過去ワーストの13連敗を含め低迷しております。しょうもないエラーやあいかわらず炎上する中継ぎ陣、ぶんぶん振り回し三振を重ねる攻撃陣・・・ファンとしては心が折れそうな試合が続いていますがこんなときこそ応援を続けるのが真のファンという持論のもと勝敗はさておき個人の活躍に注目をしていこうと気持ちをきりかえております。注目すべきは高卒1年目未来のエース高橋光成くん!今のライオンズにはいないフォークで三振のとれる投げっぷりのいい投手です。昨日も運も味方しましたが、首位をつっぱしるソフトバンクから2勝目をあげました。いやあ やはりライオンズが勝利した翌朝は気分がいいですね~。もちろんライオンズが勝とうが負けようが毎日全力で診療いたします!(笑)
2015.08.11
先日、リハビリ室筋トレ部に永山先生と後藤さんが来ました。
永山先生は水曜日に当クリニック整形外科へ来てくれている医師で、後藤さんはクリニック受付スタッフです。
「うぉっ、こりゃ腹筋に効くな」
「ヒィーーー、きつ過ぎる!!!」
などなど悲鳴や笑顔が交り合うにぎやかな昼休みとなりました。
果たして、二人はこの体験入部を機に正式入部するのでしょうか???
2015.08.10
夏休みをいただき、多くの患者様にご迷惑をおかけいたしました。休養をいただきましたのでまた全力でよりよい医療ができますようがんばっていきたいと思います! ところで今年の夏休みは遠出をせず日帰りでプチ旅行にいってまいりました。久しぶりの鎌倉へ。鎌倉は研修医のころはじめて当直をした思い出の場所でもあります。鶴岡八幡宮~源頼朝の墓~鎌倉宮~大仏と暑い中歩いてきました。やはり一日ではまわりきれませんね。久しぶりに拝観した大仏様が大変まぶしく感じられました。