パリーグの首位を快走する楽天ゴールデンイーグルスのストッパー松井投手が肩の大円筋部分損傷で登録を抹消されました。首位をいく楽天とはいえ不動の守護神松井投手の離脱は大きな痛手です。この大円筋とはどういった筋肉なのか説明させていただきます。大円筋は肩甲骨の後ろにあり、肩甲骨の下方から前外方へ向かい上腕骨小結に付着する筋肉で、肩関節の伸展や内転、内旋を行う際に作用します。野球の投手では投球後に上腕の振りを止める役割を果たす筋肉です。松井投手のように本格派の早い直球を投げ、またいわゆる投げっぷりのいい(腕の振りのいい)投手に時にみとめられる損傷がこの大円筋損傷です。治療は損傷が治癒するまでの投球制限とその後のリハビリです。どの程度の損傷かまた損傷部位がどこかで治療期間もかわってくると考えられます。プロ野球の投手にとって肩は商売道具。慎重にリハビリを行い再発がないように復帰してきたいものです。
月別アーカイブ : 2017年7月
院長ブログ
楽天 松井投手 ~大円筋損傷とは
2017.07.28
新しい環境へ・・・
2017.07.26
皆様 こんにちは!
5月より リハビリテーション室でお世話になっております 助手の堀川真美です
活気あるリハビリ室に移動になり、若いスタッフの方に囲まれ
意欲的にリハビリに取り組まれている患者様に刺激を受け、毎日、楽しく仕事をさせていただいております
新しい環境の中、至らない点も多く、皆様に助けていただきながら
少しでも成長できれば・・・と 頑張っております
子育ても残りわずかとなり、これからは自身の成長に時間をかけていければ
と思う今日この頃です(笑)
ここで少し自己紹介を
家族は、夫と一人娘 ウサギの‘ガオ‘
サッカーが大好きで
休日は、ママさんサッカーを楽しんだり、
サッカー観戦に行ったり・・・
家事はそこそこに、仕事とサッカーに全力を注いでいます(笑)
理解ある家族に感謝!
これからも、笑顔と元気で頑張って参ります
どうぞよろしくお願いいたします
頑張れ!高校球児!
2017.07.13
暑い日が続いていますが、夏といえば高校野球。かくいう私も20数年前は高校球児として白球を追いかけていました。先日久しぶりに高校野球の地方予選を観戦してきました。攻守交代は全力疾走!エラーありヘッドスライディングあり スタンドでは控えの選手や応援団による熱い応援あり 久々に高校野球を満喫してきました。クリニックにも多くの球児たちが受診されます。全力でプレーできるようこちらも全力でサポートしていきたいと思っています!プロ野球観戦もいいですが高校野球観戦もいいですよ。皆様もぜひ!
愛犬 ハニー&クレオ
2017.07.07
毎日暑い日が続いています。先日もさっそく熱中症の患者様が来院されました。適切な水分塩分の摂取 涼しい環境づくりにこころがけたいところですね。ということで我が家のメスポメラニアンたちも夏用カットにしました。