3月の誕生日会がありました。
いつものように、ささやかですがお手紙とお花をプレゼントさせて頂きました。
皆様に喜んで頂き、私たち職員もうれしい気持ちになりました。
また、今月もご利用者と職員で、春が感じられる作品をたくさん作りました。
是非、ご鑑賞下さい。
2022年3月31日
リハビリ関
3月の誕生日会がありました。
いつものように、ささやかですがお手紙とお花をプレゼントさせて頂きました。
皆様に喜んで頂き、私たち職員もうれしい気持ちになりました。
また、今月もご利用者と職員で、春が感じられる作品をたくさん作りました。
是非、ご鑑賞下さい。
2022年3月31日
リハビリ関
カテゴリー:お知らせ 更新日:11時56分
ご利用者様・ご家族様・関係機関の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。令和4年3月26日(土)あんず苑通所担当職員1名(最終勤務3月24日)が新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたのでお知らせします。現在、保健所および行政へ報告を行い「濃厚接触者の該当なし」との連絡を受けておりますが、当該職員が介助したご利用者様へは個別に連絡をさせていただきました。当施設では東京都が実施する職員のPCR検査を毎週行っております。引き続き、ご利用者様と職員の健康管理を徹底して行い、感染拡大防止に取り組んでまいります。尚、通所サービスは平常体制で運営させていただきます。今後の状況について変更等がある場合は、当ホームぺージでお知らせいたします。
令和4年3月28日
施設長 伊波 杏子
カテゴリー:お知らせ 更新日:17時12分
ご利用者様・ご家族様・関係機関の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。令和4年2月28日(月)あんず苑アネックスの入所担当職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたのでお知らせします。現在、保健所および行政へ報告を行い、「濃厚接触者の該当なし」との連絡を受けておりますが、入所フロアは1週間の経過観察期間を設け、利用者様と職員の健康管理を徹底して行い、感染拡大防止に取り組んでまいります。尚、デイケアは平常体制で運営させていただきます。よろしくお願い申し上げます。
令和4年2月28日
施設長 伊波 杏子
こんばんは
昨日はあんず苑・アネックスがある武蔵境でも雪が降りました。
出勤する時に転倒しないか冷や冷やしながら慎重に歩いてきました。
なんとか転ばずにアネックスに着く事ができました(〃艸〃)♫
さて題名にある通り、残念なお知らせを…
対面面会を再開したばかりの所なのですが、
新型コロナウィルス・オミクロン株の市中感染等により感染拡大が懸念されています。
そこで当面の間あんず苑・アネックスでも
再度、対面面会を中止とさせて頂きガラス越し面会に変更となりました。
申し訳ございませんが、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
R4.1.7 アネックス・ブログ担当
カテゴリー:お知らせ 更新日:10時16分
カテゴリー:お知らせ 更新日:14時39分
保護者の皆様へ
病児・病後児保育室プチあんず
施設長 天野秀介
副施設長 十河まゆみ
新型コロナウイルス感染症対策として
平素より病児・病後児保育室プチあんずをご利用いただきありがとうございます。
現在、東京を中心として日本全国で新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。また従来、こども世代は罹患し辛いと思われていましたが、現在流行している変異株(デルタ株)については、年齢層に関係なく強い感染性が示されており、保育園等でのクラスター発生が頻発していることは、周知の通りです。
そういった現下の状況に対応するため保育室は、感冒症状(かぜ症状)のあるお子様については必ず利用前に新型コロナウイルス感染症の検査を行っていただき『医師連絡票』にその結果を記載してもらった上で、ご利用していただくこととします。感冒症状があるにも関わらず、検査結果の記載が無い場合は利用をお断りする場合があります。
検査については、遺伝子核酸検査(PCR検査等)、抗原定量検査、抗原定性検査(迅速検査)いずれでも結構です。主治医の先生にご相談ください。もし、検査を受けることが難しい場合は、あんずクリニック小児科にて対応しますのでご相談ください。
引き続き、保育室の換気・玩具の消毒・室内清掃の徹底・職員の体調管理を行っていきます。
皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします
カテゴリー:お知らせ 更新日:09時00分
法令に基づき、病児保育室の決算を公表いたします。
カテゴリー:お知らせ 更新日:10時07分
保護者の皆様へ 2020年6月30日
新型コロナウイルス感染拡大の対策について
平素より病児・病後児保育室プチあんずをご利用いただきありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、プチあんずにおける感染予防対策を
お知らせいたします。
一部、保護者の皆様にもご協力いただきますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い
いたします。
【保育中の配慮】
1.当面は、病児保育の定員を制限し、一人ずつ別室での保育を行います。
2.室内でのお子さまの手洗いは、入室時・食事前・排泄や鼻をかんだ後など徹底します。
小さなお子さまなどやむを得ず洗えない場合は、アルコール消毒を行います。
【保育中の対策】
1.室内の換気は常時または30分~1時間に1回行います。
2.おもちゃの共有は可能な限り避け、共有する場合は必ず消毒を行います。
【職員の衛生管理の徹底】
1.職員のマスク着用・手指衛生を徹底します。
2.検温などの症状チェックを行い、体調不良のある職員は出勤しません。
【保護者の皆様へのお願い】
1.入室の際は、送迎者およびお子さま(2歳未満をのぞく)もマスクを着用し、手指消毒
または手洗いをお願いします。
(お子さま用の予備のマスクをご用意できる方はご持参願います)
2.予約時や入室時に同居家族(送迎者を含む)の方の問診を行います。
呼吸器症状などの体調不良が認められる場合は送迎をご遠慮ください。
【利用できないと判断するケース】
1.お子さまが新型コロナウイルス感染症または感染者と濃厚接触がある場合。
2.お子さまに海外への渡航歴がある、または海外への渡航歴がある方と濃厚接触がある等
登園登校を見合わせるべき状態にある場合。
対応に変更がある場合は、随時お知らせしていきますのでご確認お願いします。
カテゴリー:お知らせ,介護,武蔵境ブログ 更新日:22時27分
こんばんは!いつの間にか、6月になっていました。
早いですね~~
毎日暑い日々が続いているせいで…毎日アイスをムシャムシャ食べています。笑
おかげで…体重が…だいぶ増えたので、そろそろ本格的に
ダイエットのスイッチを入れたいと思います。
私のスイッチは一体どこにあるのでしょうか?ねw
そんな体重上昇中ブログ担当のヨシです。
先日、富士山の形をしたカルタをしました!
都道府県の事を勉強しながら、遊べるなんとも素敵なカルタです♪
私の一番好きな「招き猫 つくって 福呼ぶ 愛知県」
それでは、また更新します♪